2007年12月28日金曜日

foleoのレビュー

 ポケットゲームズさんところ経由。engadget (英語版)でPalm foleoのレビューが!!!!

 http://www.engadget.com/2007/12/27/palm-foleo-the-exclusive-first-and-final-hands-on/

 改良して出すって事でしたがまだ期待しています〜。

 しかし今考えると、foleoってEeePCとかぶってるんですね。値段を考えたら、あの時中止したのは経営的には正しい選択だったんだろうけど…。

2007年12月25日火曜日

(たぶん)今年最後のやっちまった(笑)

 世間一般が楽しそうにクリスマスイブを過ごすのを横目にちょっと遠出してきました。

 バスと電車を乗り継いで出かけたのは




 これを購入するため。写真はこちらからの借り物

 いや、正確にはこの後継のHandyBike8を購入するつもりで在庫をもっているお店を探して出かけたんです。
 まさかすでに国内では取り扱い中止になったHandyBike6まで在庫があるとは思ってもいませんでした。
 目標はHB8ですから、これは関係ないはずだったんですが、持ってみたときの軽さと実用不可能ではないという試乗した感触。そしてなによりも6インチタイヤという可愛さがハートを直撃。専用輪行バックとセットで購入してしまっていました。
 ドイツデザイン、ブリジストン販売というこの日独協業自転車は見かけとはことなり、なかなかがっちりしていて早速乗り回しています。

 ただ、極小径のタイヤで普通の自転車並のスピードを出すためかすこしペダルが重め、足の筋肉をしっかりと使っている実感があって長い距離を乗り回した次の日が怖いです(まだ最長5kmくらいしか乗ってないので判りませんが)

 先達の方々は色々手を入れて乗ってらっしゃる様ですが、しばらくはノーマルで乗るつもりです。

 これも小さいもの好きという業のなせる技か(苦笑)

2007年12月21日金曜日

Googleのツンデレ

 ツンデレじゃなくてKindle(^^)

 http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/review/37776.html

 日本だとマンガの閲覧というのがあるからどうなんだろう。
 私がEVERUN+ebi.readerでやっていることができそうに見えるけど、液晶がモノクロだってのが。テキストだけなら問題ないけど、カラーページ再現なんてマンガが増えてるからkindleのスペックだとちょっと微妙な気がする。

 それよりも、日本での普及の問題は著作権問題だろうなぁ。

 現状でもマンガは縛りがきつくてちょっと面倒。AppleのiTuneストアぐらいの緩さが欲しい>e-Book Japan。
 ブンコビュアーの方は使い安くていいんだけど、本の揃えがちょっと(悪いんじゃなくてすこしこう、なんというか、シニア向けっぽい:笑)。
 ΣBookは専用のリーダーが現役らしいけど、縛りのキツさが一番きつい。
 PDFのやつは(私にとっては)言語道断。

 iTunesの様にKindleが日本の業界に風穴を開けてくれると嬉しいんだけど。

2007年12月13日木曜日

大きさの比較(2)

 すでに暴走し始めている気がしますが、EVERUNの大きさを判りやすく?するための大きさの比較です。

 今回は同様なフルキーボード対応のPCである、シャープPC-1501POCKET COMPUTERさんとの比較(笑)



 かつて、弁当箱とか筆箱と揶揄されたPC-1501さん。なんとEVERUNの方がずっと小型です。
 方や単三電池4本でいつまでも動作するPC-1501、長時間といえど6時間が限界のEVERUN…っていうか比較が間違っているのは良ーく判っています(苦笑)。
 いや、大きさの比較対象ですから判る人だけ(ヲイ)判断材料にどうぞ。
 メインメモリ8KB、オプションのカナモジュールをつけるとカタカナが表示可能。モノクロ液晶ドットマトリクスディスプレイ。今やメモリが512MB、カラー液晶800×480ピクセル。思えば遠くに来たものです。



 横に並べるとさすがに大きいですね>PC-1501
 ちなみに、これはまだ動作可能ですが、さすがに液晶が見えにくくなってきたんで先のTI-89を購入したという次第です。
 PC-1501でいくつレポートを書いたか(ワープロじゃありませんよ。計算でつかったんですからね)

 しかし、こうやって見てみると、私がEVERUN購入するのは必然だったような気がしてきました(笑)

2007年12月11日火曜日

EVERUNでマンガ

 とりあえず、EVERUNでマンガをみるとどうなるかです。
 解像度的には800×470ピクセル。これはSA1Fと同じピクセル数で液晶のサイズが小さいという事です。
 それなりの解像度ですから、細かな部分まで見る事はできません。



 e-BookJapan EBI BookReader

 しかし、こうしてキーボードの反対側を下にするとカーソルキー移動キーがちょうど良い位置にくるため、ページめくりが楽にできます。
 また、バランスが良いため保持しやすい感じです。
 EVERUNはもともと画面を90度ずつどのほうこうでも自動で変更してくれる機能がありますが、EBI リーダーはソフト的に回転機能をもっているので、こうした配置は自由に変更できます。しかし、クラムシェル型やスライドキーボード型でしっかりしたカーソル移動キーがあるのは少ないのです。

 さすがに小さい文字は読みづらいですが、もともとのマンガが、あまり小さい文字をつかっていないので読めないということはありません。

 するとEVERUNの軽さ、バッテリーの保ちの良さ、60GBHDD内蔵ってのが強みとなって、最強のe-bookリーダーとなるわけです。
 マンガ読むためだけだとさすがに高いですけど、小さくて軽いPCを探しているならどうですか?

EVERUN+α

 EVERUNと同時に購入したもの。このセットで出張もお泊まりも楽々です。

 これも先月上京したおりに秋葉原で購入したもの。

 BlueTooth折り畳みキーボード REUDO

 BlueToothMouse       SONY



 Thinkoutside Bluetooth Ultra slim Keyboard が皆さんすすめられているので、探したんですが、見つけきらず。結局、秋葉原の東京mobile専科で現物を確認して購入しました。

 REUDOのキーボードは英語表記なのでそのままEVERUNにぴったり。

 本体サポートのスタンドも切り離しておく事ができてレイアウトもすっきり。キータッチは少しふかふかしていますが、嫌な感じはなく、これで長文をタイプしています。キーボードは好みが大きく左右するので絶対のおすすめとは言い切れませんが、このセットのおかげで宿直勤務のときSA1Fを持ち出さなくなりました(笑)。

 マウスはSONYのBlueToothマウスで何となくデザイン優先ででかくて使いづらいのではと思っていましたが現物は大きくはなく、実際使ってみるとなかなか快適なマウスです。

 こちらはヨドバシのポイントがたまっていたので、そちらで購入。



 出張のときは、さらに上のUSBネットワークアダプターを持って行きます。
 最近のホテルだと宿泊室にネットワーク完備ってのは当たり前だったりするんですが、全部入りのEVERUNの欠けているものがLANポートなんです。なのでこれを持って行ってつないだります。

2007年12月10日月曜日

大きさの比較


 あちこちで、比較画像があげられているので、私も。

 比較の相手は電卓(笑)テキサスインスツルメンツの高機能関数プログラミング電卓TI-89

 電卓でありながら、グラフ表示、関数計算、微分,積分、スケジュール管理機能までもつという理工系万能ツール(これを電卓と言ってよいのか:苦笑)

 EVERUNと比較すると、厚さはほぼ変らず。TI-89の方がテーパーがあるぶん薄く感じますが、長さは.....

 EVERUNの方が小さいんです。電卓より小さい(苦笑)PC(Windows XP)。どうです、小さいでしょう(笑)

ーーーーーー

 いや、EVERUNは本当に小さいですよ(笑)。電卓が大きいってのもありますが。

2007年12月7日金曜日

Best e-book reader:(2)EVERUNでマンガ!!

 EVERUNを使うなら、やっぱりe-bookリーダーというのがおすすめです。

 それも、読むならやっぱりマンガ!!

 小説なんかは、テキストデータで記録されているとある程度自由度が高いので携帯電話で読んだりPDAで読んだりできますが、マンガはコマ割りの関係で画面の大きさが確保できないと読むのが大変です。

 なかには携帯やPDA用に再編集されたものもありますが、そうなるとオリジナルの雰囲気が損なわれている感じがします(ヲヤジのこだわり:笑)。

 そこでEVERUNの登場です。大容量60GBのストレージ(HDDモデル)、800ドット×480ドットのディスプレイ、標準バッテリーで5時間の連続作動。片手で保持できる500gの重さ。これこそe-bookのマンガを読むベスト端末です(2007年12月7日現在筆者の感想:苦笑)

 EVERUNでマンガを読むおすすめのe-book販売サイトとか、設定をすこしずつまとめて行きます。

TimeMchineの安定

 えー、WindowsMobileとかEVERUNなんて使っていながらなんですが(苦笑)、私、Macユーザーです(言い訳がましいのはヲッサンだから:苦笑)。

 んで、遅ればせながら仕事で使っているMacG5にLeopardことOSX10.5をインストールしました。家で使っているMacBookには既にインストールしていたんで、その快適性、安定性を見込んで仕事場のMacにもインストールしたんです。

 仮想画面のきりかえSpacesとかあたらしいMail、Safariは快適だったんですがいくつか問題が発生しました。

 ひとつはiCalのシンクロ。これは家のMacがOSX10.5、仕事場のMacがOSX10.4で運用していて発生した問題だったんで、一度.MacSyncをリセットして一番最新のデータで書き換えてやったら治まりました。

 もう一つがTimeMachineの問題。
 上書きインストールをしたんですが、インストール直後に一度バックアップをとることに成功しただけで、あとは1時間置きにエラーメッセージを出してバックアップを中止してしまいます。


 バックアップディレクトリの作成中にエラーが発生しました(うろ覚え)


 仕事で使っているBBSソフトの影響かと思って、最新版にアプデートしてみたり、停止してみたりしていたんですが、うまくいきません。でも他は快適なので、気持ち悪いけど利用をしていました。

 んで、昨日の事、印刷中にEPSONのPSプリンターの管理ソフトが落ちるんで、EPSONのダウンロードサイトで確認したところ2007年9月版(MacOSX10.4対応ユニバーサル版)というのがでていました。んでドライバソフトをアップデートしたわけです。

 すると、なんとういうことでしょう(笑)

 印刷の管理ソフトが落ちなくなったのはもちろん、TimeMachineもエラー出さずにバックアップをとってくれる様になりました。

 検証はしていませんが、他はApple Updateしかしていませんから、TimeMachineがバックアップディレクトリの作成ができないというエラーを出すというときで、EPSONのPSプリンターを利用している場合は(うわー、適応範囲が狭い:苦笑)ドライバーを最新版にすると改善するかもしれません。

2007年12月5日水曜日

Best e-book reader EVERUN

 えー、前回のエントリで書き忘れましたが(苦笑)、EVERUNどこがe-book 端末としてよいのかというと、それはカーソルキーが表面にあるということ。

 国産の某機種は設定で変更できますが、やはり標準でカーソルキーがあるのは使用感がちがいます。また縦持ちしたときのバランスがイマイチ(前機種はカーソルキーが画面横についていたんですけどね)。

 画面タッチでページめくりをするって方法もありますが、それだと手の油が付いたりして画面が汚れ、それが気になって本を読む事に没頭できません。

 EVERUNの評価点として、あげられるところ、全部入りとか(カードスロットがないってのは無視です。気にしません:苦笑)、ポインターが使いやすいとか、フルキーボード、重さが軽い(比較的ですが:笑)、バッテリーの持ちが良いとか、サクサク動作、価格が安い(ような気がする:爆)なんてありますが、縦に保ったときのバランスとカーソルキーの位置が使いやすい、この点が私には大きいです。

 特にコミックは解像度の問題もあるので縦持ちで読むのがベストなんですが、これがEVERUNが一番です。

2007年11月29日木曜日

auきたー

 噂のauのデータ定額が発表されました。

 auの定額コース

 最高額でも月7000円たらず。携帯と併せてもお得。
 X02HTを使う身としては今更移動はできません。
 ソフトバンクの素早い対応を願うばかり。

 孫さん、なんとかお願いします〜。

2007年11月27日火曜日

とりあえず今のベスト電子ブック端末

 なにも引っ張るほどの事も無いんですが(いや、それ以前にここ見に来ている人がいるんだろうか:苦笑)
 今のベストはコレです

   EVERUN

 日本国内の電子ブックだとこの三つになると思います。

 ・SpaceTownブックス
 ・シグマブック
 ・ebookjapan

 SpaceTownブッックスはブンコビュアでPalmでも利用可能だった電子ブックの先発。ここはなかなか新書が充実しています。
 シグマブックスはナショナルの電子ブックビュアシグマブックが利用可能な電子ブック。ここはライトノベルが充実しています。
 ebookjapanは東洋文庫なんてマニアなものがあったりしますが、圧倒的にマンガが充実しています。

 んで、販売されている電子書籍の重なりはすこしありますが、基本的に品揃えが異なっています。そのためこの三つの電子書籍に対応した閲覧ソフトの準備が必要になります。
 この問題に対応して、なおかつ閲覧が容易にできるのが EVERUNなんです。
 これらの電子書籍の閲覧ソフトは基本的にWindowsにしか対応していません(若干WMとか他のものに対応しているものもありますが、3っつともとなるとWindowsXP以降のものでないとダメです)。そのためWindowsXPに対応していてなおかつ持ち運び可能で、軽く、バッテリーがもつものとなると選択肢が限られてきます(ソニーのあれとか富士通のこれとか、OQOのやつとか)。
 そして、そのなかでページなどの操作がしやすいのが EVERUNだったわけです。
 画面の解像度とか不満はありますが、とりあえずこれが今のベストだと思っています。
 なによりも横山光輝の『三国志」全巻が500g足らずに収まるのは奇跡的です。
 数百冊の本を鞄にしのばせていつでも、どこでも読書できる環境。良いとは思いませんか?

2007年11月25日日曜日

これってfoleoのかわりになりそう

 EeePC
 これってコンセプトはfoleoと一緒だね(っていうかEeePCのオリジナルコンセプトはこっちだけど)。
 早速日本語化した方もいらっしゃるようで、どんどん普及しないかな。

 個人的には利用がかぶる物いっぱいなんで(foleoアウトになってから色々ねぇ。我慢できませんでした:苦笑)当面は購入予定ないけど、重さ、性能がかわらず動作時間が5時間超えたら考えよう。あ、液晶が800×600になるとうれしいなぁ。

 んで、SSDで動作するノートPCっていうとDynaBookSS01を思い出すのはオヤジかな(苦笑)
 いや、ユーザーだったんでというかバッテリーがあがってしまってうごかないけどまだ捨ててないから、家のどっかにあるはず(苦笑)

前振り 電子ブックビューアの憂鬱

 私が携帯端末に求める機能は色々有ります。
 基本のところ(通信、マルチメディア、テキスト作成 etc.)は必須としても、その他に必要と考えているのが

 電子ブックビュアー機能

 これまでナショナルやらソニーやらが読書端末を販売してきましたが、著作権保護機能が面倒くさくて、とても利用する気になれませんでした。
 いわく、「PCでダウンロードして著作権対応機能のカードリーダで対応のカードに保存して端末で見ろ」(対応OSに対応ブラウザーが限られていてMacユーザーには使いづらいっていうか使えない)
 また、電子版と書籍版で価格がかわらない(新刊はしょうがないとしても旧刊でも結構な価格だったりするのはどうなんでしょうか?流通経費もかからないし、著作権保護機能でがんじがらめで古本が存在しないのだからもう少しなんとかならないんでしょうかね?)
 なんだか業界あげて普及させない努力をしている感じです。
 そんななか、シャープが推進していたブンコビュアーはなかなか良かったんですが、最近は元気が有りません。

 そんなところでamazonか海外で発売した電子ブック端末。あれはなかなか理想的なんですが、日本国内での利用は不透明っていうか絶望的なままのようです。

 こんな状態では、電子ブックは家でノートブックかデスクトップで読む物しかないかとあきらめていたんですが、なんとか使えそうな電子ブックビューアを入手することが出来ました。

 それは…(以下続く:笑)

2007年11月21日水曜日

こんどこそ

 うおおおお、auが月額6000円の定額料金開始らしい。

   KDDI月額6000円の定額情報通信

 今度こそSoftBankも対抗して欲しいぞぉぉぉぉぉ。

2007年11月12日月曜日

とんかつ〜

 先週末、東京で研修をうけたついでに観光をしてきました。
 お約束として秋葉原、秋葉原、秋葉原は回ってきました(笑)が、今回は東京在住の友人たちとトンカツに行ってきました。

西麻布豚組


 小鉢 美味しくてビールがすすむ、すすむ。


 梅山豚のヒレ


 イベリコ豚のロース


 松坂牛ならぬ松坂ポーク


 南島豚

 四人で行って4種類のトンカツを分け合っていただいたんですがこれが美味しかった。
 私の住んでる九州の田舎は豚肉の生産で優秀なんですが、美味しいトンカツ屋さんが少ないのが悲しいです。

2007年11月8日木曜日

あぶない、あぶない

 iTuneストア利用開始から待ち続けていたアニメソングの大量登録。
 バンダイが参加してきて少しずつ増えてきていたんですが、これがナツアニ(懐かしのアニメ)ばかり。いやこれはこれでうれしくて、ついつい色々購入したんですが(超力ロボガラットとか、バイファムとか、ダイターン3とか:苦笑)、今回は比較的新しいものばかり500曲以上とのこと。

 そのなかで狙っていたのが

 凉宮ハルヒの憂鬱 主題歌 ハレ晴レユカイ
   (え、いい歳しておっさんがって?ほっといて:苦笑)

 11月7日登録というので、朝起きてすぐにiTuneでつないで検索すると出てきました

 ハレ晴レユカイ(凉宮ハルヒの憂鬱) エグジット・トランス・プレゼンツ・コード・スピード・アニメトランス

 おお、ついにiTuneストアでハルヒの主題歌が!!

 で、ダウンロードしようとしたところ、ちょこっと引っかかりまして(平野綾さんの名前がない、アートワークがハルヒじゃない等)、試しに聞いてみたら(試聴ができるのってありがたいですね)、これカバーバージョンでした。そこで、改めて検索し直したらちゃんと平野綾さんのオリジナルが出てきましたので、こちらを購入しました。
 この二つ、会社が別で登録されてるんですが、ほぼ同時に登録されたため、勘違いしてダンロードした人がいたみたいで、コメントに色々書かれていました。
 わざと狙ったのか、偶然なのかわかりませんが、慌てないでよかったなと思った次第。いやあぶない、あぶない。

2007年11月5日月曜日

いかん、いかん

 仕事に流されていたら11月。今年もあとちょっとですね。
 X02HTは購入当初から安定していて、導入したアプリもアップデートくらいで、新規のものも無く特に報告する事もありません。
 おまけに先日導入したiPodTouchがこれまたすんなりと生活に入り込んできて、互いに補完しあってくれたので、個人的には何も無い状態です。
 まぁ、この安定した状態も来年2月に予定されるApple純正開発キットによるiPodTouchアプリの流布まででしょう。それまでは色々行われているグレーな開発を見ない事にして我慢の日々です。
 

2007年10月26日金曜日

ひじょーに便利

 WM用のかゆいところに手が届く便利ツールを開発されているKOTETUさんのKTPocketLaunch2がアップデートされています。
この足新バージョンではKTPocketLaunch2でもKTPocketLaunchと同じ様にインクリメントサーチ(アプリの頭文字を入力するとリスト表示される)が利用できる様になっています。
 この機能、利用したいアプリの頭文字がわかるときはとっても便利で、これまで私はKTPocketLaunch&KTPocketLaunch2というデュアル利用で使用させていただいていました。
 これがKTPocketLaunch2だけでできる。しかもKTPocketLaunchより改善されたのがインクリメントサーチの時に利用回数が多いアプリの順にリストに表示されるということ。
 X02HTの様なフルキーボードオープン(っていうかフルキーボードが常に顔を出している)機種には必須の機能だと思います。
 KTPocketLaunch2をインストールの後、KTPocketLaunchをアンインストールさせていただきました。

KOTETUさんところ

 KITETUさん素晴らしいツールをありがとうございます。

んで、ちょっとだけTips
 アップデートインストールしただけではインクリメントサーチ機能が働かないので、"設定"で"直接選択"の項目を"絞り込み"に変えておく事。アップデートしてインクリメントサーチができないのでちょっとだけ悩みました(苦笑)

2007年10月24日水曜日

ボク6歳(笑)

 iPodタン(苦笑)が本日満6歳を迎えたそうで、誕生日おめでとうというところでしょうか(笑)。
 私は初代からつきあっているのですが(さすがに全世代を網羅してはいませんが:苦笑)、その間の思い出が走馬灯の様に…は浮かびません。ちょぼちょぼと思い出されるくらいです。ごくあたりまえの音楽プレイヤーという感じです。
 んで、つい一昨日、iPodTouch(16GB)とのおつきあいを始めたわけで、これからも長い付き合いになりそうです。

---------

 んで、iPodTouch。実に楽しいですね。予定表アプリが、広い液晶とデュアルタッチ機能と相まってなかなか使えています。
 下手するとX02HTよりも便利かもと思ったりする場面があります。
 私はスケジュールの入力・変更を端末でやらず(やらない様にしているんで)Mac上で行うことにしているので、現状でもあまり不便を感じていないというところです。
 んで、iPodTouch、iPhonの技術の応用で、色々ごにょごにょしていらっしゃるブログがあがっていますが、私は前も書いた通り、いちどやっちゃったことがあるんで来年の正式SDK公開まで待つ事にしています。
 多分、公開前後にアップルの公式なメモ、メールが出るんじゃないかと期待しているところです(根拠はありませんが:笑)。
 これまでのiPodも徐々にソフトで強化されてきていましたから、このiPodTochuも徐々に育って行くことを期待しています。


http://foleomatteru.blogspot.com/2007/09/ipodtouch_26.html#links

2007年10月22日月曜日

一発ノックアウト

 昼休み昼食の帰りに近所の大型家電店によったら、iPodTouchの展示がありました。
 触ってみました。







 気がついたらカードの明細と16GBiPodTouchを持っていました。
 あれは、現物を見て触るとダメです。
 魅力に逆らえません。

 PS.パッケージがまた。たまりません。
   しかしどうするんだ。こんなにガジェットばっかり買って>オレ

2007年10月12日金曜日

X02HTでWord,Exel文書の作成

X02HTでWord,Exelの文章を作成する方法。

KZOUさんの書かれたこちらを参考に自分でやってみました。

1)PC上のWord,Exelで内容の記載されていないファイルを作成する。
 私はMacのWord,Exelで作成しました。
 ファル名は分かりやすい様に”新規文書”とか”NewFile”とかにすると良いでしょう。保存形式は標準の.Docとか.xlsが良い様です。テンプレート形式で保存したばあい、X02HT上で保存する形式もテンプレート形式になってしまいました。
2)X02HTに転送する
 X02HTをPCに接続して1)で作成したファイルを本体の¥My Documentに保存してください。
3)確認
 Word Mobileを起動するとこんな風に選択項目に先ほど作ったファイルが出てきますので、それを選択してください。



”新規文書”とでている

 ファイルをひらいたら"メニュー"の"2 編集モード"で文字の入力ができるようになります。
 文字を記入したら"メニュー"から"1 ファイル"を閉じるを選ぶと保存モードになるので適当なファイル名に変更して保存します。保存したファイルを再度開いてみて確認できたらうまくいっているはずです。

2007年10月7日日曜日

X02HTインストールしたソフト(2)

 X02HTに新しく追加したソフト

migiMenu.exe

 闇忍日記さん謹製のツールソフト。
 読んで字のごとく右ボタンにアプリを割り付けるソフト。
 レジストリエディタをつかって書き換えることも出来ますが、手間がかかるし、初期値では存在しないレジストリ値を作ったりしないと行けないのでかなり面倒ですが、このツールを使うと簡単にできました。
 セキュリティロックをOFFにしておかないと使えないかもとかいてありますが、ダメ元でためしたところ利用できました。
 1)とりあえずダウンロードサイトから落とした後、X02HTの適当なフォルダに入れておきます(私はメモリカードの中にインストールしました)。
 2)次にファイルユーティリティで直接ファイルを指定して実行します(RescoExploreで指定実行)。
 3)すると地番最初だけ正式に登録されたアプリじゃないけど使うの?ってかんじでしかられますが、無視して実行します。あとは闇忍さんのサイトで説明されているとおりに実行すると右ボタンの登録が変更できます。


闇忍日記


闇忍いろいろ置き場



pDice

 アドエス小物日記さんの英辞郎専用というかPDIC形式ファイル用辞書検索ソフト。
 PDIC形式の辞書ファイルなら検索することができるので、辞書を準備できたら英辞郎以外でも利用可能(フリーのものもふくめていくつかネット上で公開されたものがあり)。
 とりあえずこれまで使ってきた英辞郎第1版ではだめだったので、英辞郎第3版を購入して利用。
 インクリメントサーチでサクサク検索できるので便利。


アドエス小物日記


ダウンロードサイト

2007年10月5日金曜日

あるところにはあるらしい

 キャンセルされたfoleo、発売直前までいっていただけあってある程度は生産されているはずだから、どこかにものがあってもおかしくないっていうか、あるはず。

 それが某所にあったという話。

 どんなものだったのか、見てみたかった。

2007年10月3日水曜日

X02HTインストールしたソフト

 とりあえず一通りのセッティングが終わったので、自分のメモもかねてインストールしたアプリの紹介。
 他のユーザのみなさんとおんなじで代わり映えしませんが(苦笑)。

MarkSpace MissingSync
 Macユーザなので、これがないとWMマシンは利用できません。バージョンは4.0
 一部機能をオフにしてBlueToothでシンクして快適に利用しています。
GoogleMaps
 とりあえず地図・航空写真
 X02HTで直接GoogleのWEBページにアクセスしてダウンロード

google

QDz for X02HT
 電話帳(英国だったじぃ様)
 標準のアドレスブックよりも使いやすいです。

英国だったじぃ(空っぽの部屋に)
ダウンロードサイト:NICQUE@

CBHelper
 コピーペーストユーティリティ(ホーミン様)
 X02HTは標準のままだとコピーペーストができないので、ホーミンさんのこのユーティリティを利用させていただいています。とりあえずインストール後Offisnailさんのアプリケーションボタン割り付けソフトStdLinkでマナーボタンに割り付けています。

WindowsCE FreeWare"PROVING GROUND OF MAD PROGRAMMER"

BTswitch
 BlueToothのオンオフ切り替えユーティリティ(KOTETU様)
KeyLock
 キーロック、画面オフユーティリティ(KOTETU様)
CaptSP
 画面キャプチャユーティリティ(KOTETU様)
KTPocketLanuch
 アプリケーションランチャ(KOTETU様)
KTPocketLanuch2
 アプリケーションランチャ(KOTETU様)
 KOTETUさんの怒濤のユーティリティ群。かゆいところに手が届くというありがたさです。
 とくにおすすめはKTPocketLanuch&KTPocketLanuch2。これまたStdLinkでカメラボタンの短押しにわりつけて利用させていただいています。

KOTETU's HAtena

SmartTimeSync
 ネットワークタイムシンクロ
 MissingSyncのタイムシンクロがうまくいかないので、こちらを利用中。
Offisnail Date for WM6Std
 スケジューラ(Offisnail様)
Offisnail Note for WM6Std
 メモ(Offisnail様)
Offisnail StdLink
 ボタン割り付けソフト(Offisnail様)
 Offisnailさんのスケジューラ、メモ帳、ボタン割り付けソフト。便利です。カンパします。

OFFISNAIL

Resco Explorer
 ファイルユーティリティ(Resco:日本語版:shareEDGE)
Resco Registry Add-in
 レジストリユーティリティ(Resco:日本語版:shareEDGE)
 WM関係では定番のRescoのユーティリティ。日本語版をshareEDGEさんで取扱中。
 日本語で支払いがすべてできるので安心。
 その他にも、海外のソフトは、ユーザー名をレジストレーションキーに利用する事が多いため、ユーザー名を漢字にしてWMを利用しているとうまくレジストできない事があります。そうなると解決まで英語でメールを書いたりとか色々面倒です(まぁユーザ名をアルファベットで登録すればいいんですが、X02HTだとオーナー情報がそのままユーザー名になるので、ちょと困ります)。しかし、shareEDGEさんのところで登録すると日本語で登録できるのでその問題も解決。安心して利用可能です。
 ただしMacで支払いするときはsafariではなくFireFOXをつかうこと。safariだとクッキーの問題とかでいつまでも買い物かごにものが残ってしまいます。

shareEDGE

TCMP The Core Pocket Media Player
TCMP FLV plugin 0.4.2
 映像再生ソフト&映像再生ソフトTCMPプラグイン
 日本語版と設定をSHINO-BLOGさんがまとめられているので、こちらを参照
 あとSHINO-BLOGさん提供のWMstd用テーマも利用させていただいています。SHINO-BLOGさんのテーマはセンスが良くて、とても素晴らしいものばかりです。

SHINO-BLOG


 とりあえず現在インストールしているアプリです。
 おかげさまで購入して1週間も経たないうちに安定運用できるようになりました。ユーティリティや情報を提供されている皆さんに感謝です。

2007年10月2日火曜日

たのしい

 土曜日から、ちまちまちまちまと設定中。
 すんごく楽しい。
 なんか始めてPalmを使った時みたい。
 画面も狭い(といってもPlamの160×160よりは広いQVGA)けど、必要な広さは確保されている感覚。
 きびきびと動作する様が快感。
 BlueToothでMacとシンクしてスケジュールとか持ち歩けるのも良い。
 なにより安定している。
 E61と併用するつもりだったのが、今のところこちらに偏りっぱなし。
 ともかく気持ちいい>X02HT

2007年9月30日日曜日

X02HT

 うわっはははははははははは
 買っちゃったよX02HT、当然のようにキャリア移行しました。9年目でしたけどさっさと移行しました。ざまみろ>DoCoMo
 市内のショップをさがしまくったら1台だけ、在庫がありました。黒。んで、ドコモショップでさっさと解約して移行しました。スーパーボーナス、そのほかでDoCoMoよりも安くなりました。まぁ待ち受けが多いからこれでおっけーかな。

 次は10年つかったWillComの解約かな。こちらも、新規契約優先だからさっさと解約しよう。

 あ、X02HTとMacのシンクできましたよ。Bluetoothでサクサク出来たんで、こんどまとめてみますね。

2007年9月26日水曜日

iPodTouch の不具合

 あちこちで問題になっているiPodTouchの不具合。
 Windowsでってなっているけど、海外では問題がでていないから日本語のWindowsの問題でしょう。
 アップルのコンシューマ窓口の対応も問題があったみたいで、アップルにはWindowsが無いんだとか言われていますが、日本語Windowsでのテストが十分ではなかったという事でしょう。

 実はこれ、私もにた様な経験があります(苦笑)。

 Windowsでの経験じゃないけど、初代iPodを購入した時Macintoshに接続して初期化が失敗し、まったく反応しなくなってしまった事がありました。
 あれは、日本で初代iPodが発売されたときの事。発売日に県庁所在地の大型店まで出かけて購入してきたんです。
 んで、帰宅後手順に従ってMacintoshにつないで登録→フォーマットと進んで…立ち上がらなくなってしまった〜、って状態でした。

 iPodのリセットはできるけど、iTuneにつないでフォーマットするとたちあがらない。初日に購入したので、情報も少なくまったく困ってしまいました。

 このときは購入店に持ち込んで状況を確認してもらい、交換してもらいましたが、新しく交換してもらったiPodも同じ症状に。
 全く途方に暮れて、ネットで情報を集めても、問題があった人と無かった人がまざっていて、らちがあきません。
 んで、さんざんやったあげくにふと思い立ってやってみたことが

 iTuneに登録していた名前を漢字からローマ字に変える事

 そうすると嘘の様に動作しました。どうもこれが問題だった様です。確認はしていませんが、交換してもらった最初のものも同じ原因だったのでしょう。
 今回のWIndows+iPodの問題の原因は判りませんが(だってiPodTouch買ってないんだもん:苦笑)Macintoshにかぎらずコンピュータって日本語が苦手だなぁと思っているしだいです。まぁ、Appleは特に弱いのかもしれませんが(苦笑)

 

2007年9月25日火曜日

E61でimode

 Docomoがシンビアンの携帯電話用OS、S60で利用できるimodeビュアーを開発したそうな。
 そうそう、私は色々文句言ってるけどDocomoでE61ユーザですよ。9年めですよ。ようやくなんとかしてくれますかとおもったら

 「海外ユーザ向けで国内には投入しない」

 とのこと。
 あれですね

 「ふん、あんたのためじゃないんだからね」

 って、ツンデレを思ったら、実はツンツンだったという。orz
 Docomoってユーザが嫌いなんじゃないかと(すくなくとも、私は嫌われていると)思う今日この頃。

------------

追記:imodeが使いたいんじゃなくて、docomoのサービスってimode前提なんでメールアドレスの変更とか契約の変更とかimodeの使えない携帯じゃできないから、使える様になるとありがたいなという事です。
これでpushメールが使える様になるんならほしいなぁと。そしたら他のキャリアへの移動はあまり(苦笑)考えなくなるかも〜ってことで。

X02HT

 今利用しているのはノキアのE61オリジナル。これにDOCOMOのカードを差しての運用。
 シムフリーなので、契約をそのままソフトバンクに変更しても使えるし、私の使い方ならソフトバンクでホワイトプラン+パケット定額でも普段の月は3000円でおさまるからと悪いを事を考えた(Docomo契約9年めの秋)。
 
 悪い事というと、ソフトバンクのX02HT。ソフトバンクに見捨てられたとか言っていた舌の根も乾かぬうちに、ネット上で色々情報が出そろってきて一番のネックであったiCalとのシンクもMIssingSyncで行けそうな事がわかり、日曜日近所の家電店を回ってみた。

 けど、けど、けど、どこの店でも異口同音に

 「おとりよせ〜、一週間かかりますぅ〜」

だそうで、ええ、ええ、田舎って悲しいですね。orz

2007年9月18日火曜日

コカ・コーラから自己凍結ドリンクが登場

 engadgetの記事をみて

 そりゃ、どこの”アイスナイン”かよ!?

 というわけで、カートボネガットJrの「猫のゆりかご」を思い出したのは内緒。

2007年9月17日月曜日

よーし

 ソフトバンクに裏切られ(いや、ソフトバンクは約束していませんが:苦笑)、EMOBILEには相手にされず(全然開通予定無し)、そうなると、DOCOMOの定額プランにするしか選択肢がないですね。
 こうなったらE61もあきらめてHTCのHT1100に期待。
 んで、何年かしてEMOBILEがきたらさっさと移動。これだ。

 とりあえず今の条件(価格、スピード)ならWillcomは解約か。
 せめて256kbでPCも定額4000円ならなぁ。

 いや、うちのあたりは256kbは対応していないんですが(爆)。

 さっさと速度アップが値下げしないとWillcomの未来はないよなぁ。

2007年9月14日金曜日

どおしたsoftbank

 24時間以内に対抗するんじゃなかったのか〜!?

 立て、たつんだソフトバンクモバイル〜!!

2007年9月13日木曜日

ソフトバンクをまちながら

 来ましたねDocomoの定額。
 私のE61では利用できないみたいなので、24時間以内に対抗策をだすという孫さんの公約に期待です。

 E61で使えるならMNPで移動。んでWillcomも解約って方向かな(10年使ったけど)。

最大公約数的な

 数日前からテレビのニュースでニューヨークヤンキーズの松井秀喜が吉野家の宣伝に出演というのが取り上げられている。

 そこで30年ぶりに復活とかいうことで「明日はホームランだ」ってコピーが取り上げられていた。

 これが30年前に吉野家のTVCMで用いられていたコピーで、有名なものだったということだけど、全然判ピンとこない(笑)

 多分他の地方では放映されていたんだろう。私は見た覚えがありません。唯一思い出したのは「すすめパイレーツ」*1のなかで犬井犬太郎*2が歌いながら踊っていたフレーズ。

「ここは吉野家、味の吉野家、牛丼一筋40年」(コミカルなダンス付き:笑)

 少年ジャンプを読みながら、そんな部分に都会の雰囲気(笑)を感じた気になっていました(爆)
 まぁ、当時住んでいたところには吉野屋は無かったのですから、当然CMを流してもしようがないのです。しかし、東京との差を感じたものです(大げさ)。

 あれから三十数年、ネットワークの普及で東京等の大都市圏と地方都市の情報収集の段階での差はなくなっていると言われたりしますが、PDAなんかのリアル(実物に触れる)という段階での情報、(大きさ、質感、操作感)の差は大きくなっている様な気がします。
 ネット通販だけの商品とか、我が家の近所の店舗には展示されない、おとりよせ商品(あってもモックだけ)なんて状態。これってとってももどかしいです。最終的には触って確かめないと判らない部分があると思うんですが、ネット上に公開されるスペック表と画像と映像、実際に触った(購入した)人の感想だけで判断しないといけない。これがなんか微妙です。実際多くの人が気に入っても自分が気に入るかは結構微妙なところがあります。そういった意味で情報の格差を感じています。

 ということで、秋葉原、いや博多のAppleショップに行って確かめたいぞ>iPodTouch

*1すすめパイレーツ
   http://ja.wikipedia.org/wiki/すすめ!!パイレーツ

 考えてみたらケロロ軍曹はこの路線の延長になるんですな>他作品を引用したり、パロディにしたりってあたり。

*2犬井犬太郎(いぬいけんたろう)
   http://ja.wikipedia.org/wiki/すすめ!!パイレーツ#.E4.B8.8D.E7.9C.9F.E9.9D.A2.E7.9B.AE.E7.B3.BB

2007年9月11日火曜日

SonyのRollyはハロの夢をみるのか+早川さん

SonyのRolly

http://ascii.jp/elem/000/000/065/65910/

この動画をみていて、これを思い出すのはオヤジ世代?

http://ja.wikipedia.org/wiki/ハロ_(ガンダムシリーズ)

いっそのこと、目と口をかいたら良いのにと思ったのは内緒(笑)

---------

昨日、アマゾンに注文していた本が到着

今日の早川さん

http://horror.g.hatena.ne.jp/COCO/?word=%2a%5b今日の早川さん%5d

まとめて読むと色々身につまされて(笑)。

あと、タイトルが様々なSFのタイトルのパロディだったりするんですが、そのタイトルを眺めながら、「この本読んだよな」、「だけど、内容が思い出せない〜」ってのが多くて苦悶してしまいました。
岩波*1さんに「本の読み方が足りない」とか怒られそうです。

*1岩波さん:今日の早川さんにでてくる純文学本の虫。何もかも大きい女性。まさか、あんなオチがあるとは〜(笑)

2007年9月9日日曜日

iPodTouchはPDAじゃない!?

荻窪圭さんの取材によるとiPodTouchは”PDAでは無い”と言うことだそうです。
calenderも閲覧だけでイベントの追加ができないんだとか。

混沌の屋形船:http://www.asahi-net.or.jp/~ax1k-ogkb/part4.html

ああ、がっかり

PDA的なものは”iPhoneを待て”ってことなんですね。25日のパリに期待です。

ただインターフェースは絶妙らしいですから悩みます。

HDD内蔵に比べると入れておける音楽、映像の数は限られますが、16GBもあれば問題ないし、なによりHDDとくらべると表示、再生の引っかかりが少なそうだから良さそうなんですよ〜。

PDAの部分は他のやつにまかせて(笑)、iPodとしての利用だけでも良いかな〜?

なんて前のスレと違うことを考えたりしています。

まぁ、こういう悩んでいるときが一番楽しいってのがありますが(笑)。

2007年9月6日木曜日

iPodTouch メモはとれない?

 あちこち見て回る限りでは、どうもNoteが無い、Mailが無いってことで、PDA的な使い方が難しそう。
 画像が見られるiPodだと5Gがあるし、あとアルミshufulも持っているからWebが見られるだけだとちょっと踏み切れない。

 これから発売までに追加されるとか、アップデートで追加される、ってことがないかな。

 少なくとも、今のiPodだとテキストファイルの閲覧はできるんだから、iPodTouchでもその辺りの機能はないと困ると思うんだけど、まさか全部safariで対応とかじゃないよね。

 これから小出しされる情報に期待するしかないのか?テキスト入力可能なメモ機能。

iPod Touch = Apple PDA?

 んで、出ましたね。iPhone -(マイナス) Phon版のiPod Touch。
 ムービープレーヤーとか、フォトブラウザーとか、WEBブラウザーが注目されていますが、個人的に一番気になるのはホーム画面に表示されているCalendarのアイコン。MacOSXを搭載していてCalendarっていうことはマックとシンクするとそのままiCalが持って出る事ができるんでしょうか?んで、あのタッチスクリーンキーボードで入力が可能になっているんでしょうか?んで、んで、もってノートアプリとか搭載されているんでしょうか?
 もし、もし、そうならNewton以来の久々の(しかも正式に日本語に対応したものとしては始めての)Apple PDA日本国内販売と言う事になるんでしょうか。iPhoneでそのあたりがどうなっているか確かめないと。

 いや、予約するべきか?

ーーーーーーーーー

 追記:どうやらCalendarは表示だけではなく、入力(編集)もできるようだ。どうする。

ーーーーーーーーー

 追記2:iPhoneではNoteで記録がとれるらしい。んでこれがタッチスクリーンキーボードと合わさって快適らしい。
英語はいいけど日本語はどうかなとおもっていたらengadget Japaneseで衝撃の(笑)事実が!!

 あの増井さんがAppleに在籍してる!?

 http://japanese.engadget.com/2007/09/05/ipod-touch-first-handson/

 増井さんというと、私もPalmでお世話になったPOBoxという推測変換入力支援アプリの開発者。
 これはやはり予約か!?とおもったんだけど肝心のiPod Touchのホーム画面にnoteのアイコンが見当たりません。載らないの?Note。

 前のエントリーに書いていたんだけど、ここだけ膨らんだので別エントリーに

foleoは消えていない?

 ぼちぼちfoleoキャンセルの記事があちこち載っていますが、まとめてみると、完全なキャンセルではなく、とりあえずtreoに注力(新PalmOS?)して、そのあとでfoleoも考える。ってことらしいです。

 リップサービスにしろなんにしろ、終了ではないってことで、あいかわらずfoleoを待ちながらだらだらと続けて行きます。

以下 別記

2007年9月5日水曜日

foleoとりやめorz

Engadget Japaneseさんところより

http://japanese.engadget.com/2007/09/04/palm-foleo/

foleoをゴミ箱に放り込む絵が象徴的。

ブログのタイトル、このまま永久にこないfoleoを待つって、ベケットの不条理劇みたいになってしまうのか?

まぁ、キャンセルされたとなるとなんか考えないと。
第一候補はSA1Fの大型バッテリーかなぁ(いや本体はもってるんで:苦笑)。

とりあえず、foleoのライバルたちを眺めながら、私の環境を考えて行きます。


あーあ、実物を触ってみたかった>foleo

2007年8月31日金曜日

うーむ

 NTT Docomoがようやくスマートフォンを再投入するらしい。

http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/36085.html

http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/36086.html


 こんどのは、M1000よりはさくさく動きそうで、HtcZと違って一般でも入手可能らしい(HTCの方だけ?)。

 これHSDAPにも対応していて、無線LAN、Bluetoothと全部入りで一応WM。かなり魅力的で、iPhonみたいな指で操作が心地良さそうなインターフェース。フルキーボードはなし、画面はQVGA、っていうことはもしかしたらfoleoと組み合わせるとすごく便利に使える様になるかも。

 こういうスマートフォント組み合わせる事を前提としているfoleo、なんか日本でも導入のための足場が固まってきている様な。

 しかし、スマートフォン、foleo、一緒にとなると10万オーバーコースは必至かorz。

2007年8月29日水曜日

foleo仮予約

PDAでTPO@物欲抑鬱症さんのブログ経由でASMの日記 WanderingZaurus さんのところに書かれていたんですが、eXpansysで仮予約受付開始だそうで。

うーん、悩むよ。

色々考え中。

2007年8月22日水曜日

X-Day

 先のリーク情報によると本日(正確にはアメリカ時間だから日本だと今晩)、foleoが発売されるはず……なんですけど、どこにも情報がありませんね。

 うーん、すかされたか?

brighthand

http://www.brighthand.com/default.asp?newsID=13170

2007年8月20日月曜日

後2日

先のリーク情報を信じるならあと、2日。

しかし、全然追加の情報が出てこない。Palmの新型は出るらしいけどどうなっているんだろう?

2007年8月6日月曜日

閉店

Laoxのザ・コン館が閉店との報について思ったこと。

とりあえず、秋葉原に行った時、新製品を見に行くという目的で一番便利だったお店でした。地方から秋葉原に出かけると、とりあえず品揃えが良くて、分かりやすいということでかならず行ったお店でした。購入も、アクセサリー関係とか書籍なんて割引の少ないものはここで購入ってパターンが多かったのですが、残念です。

2007年8月2日木曜日

foleo発売まであと20日

 sa1fの後継機がSSD化されたみたいです。すこし心が揺れたりしましたが、起動が20秒短縮ていどではだめですね(っていうか値段もそれなりですが)。
 WindowsOSマシンだと様々なアプリがあって、便利なんですが、さっと取り出してつかうってのに不向き。
  1)立ち上がりが遅い。
  2)重たい。
  3)電池がもたない。
  4)安くない
 かといって、foleoだといまのところ私が希望する機能が使えません。
  1)イーブックスのコミックリーダーが使えない
  2)ブンコビューアが使えない。
  3)2chビューアがまだない(これは時間の問題か)
  4)とりあえず日本語が使えない(これはlinuxベースならなんとかなるでしょ)。
 発売日が近づくにつれ悩みが膨らんで行きます。

#予約はじまらないかなぁ

2007年7月30日月曜日

はやりもの



帰宅する前に撮影。5時過ぎでこの気温。天気予報では今日で5日間連続で35度以上だそうな。



というわけで、近所のスーパーで購入。
一応国内でも有数のウナギ生産県なので、ウナギの表示が、県内有名産地か隣の県の産地かという表示(中国産は無し:苦笑)。
ちなみにこれは県内産(住所非公開でも意味ないか)。県内産の方がこぶりだけど高いという罠も。

こちらは関西風(蒸さずにたれ焼き)、関東風の蒸してからたれ焼きのふんわり感はないけど、脂がのったうま味ともっちりした身がなかなか。さて、アップしたら暖め直していただきますか。

モバイルマシンのインターフェース

foleoの発売まであと23日。

 シアノンさんのユーティリティSortInchKeyを利用する様になってWillcomのW-ZERO3[es]がすごく快適になってきました。
 私がW-ZERO3シリーズで不便に思っていたのはスライドキーボードを開いてから

1)WindowsKeyがスライドキーボードにない
2)softkeyがスライドキーボードにない(HTCのやつにはついてるんですよねsoftkey)

 この2点が非常に大きかったんです。これを解決するためPQzIIを使ったりしてきたんですが、いまいち好みの設定ができない。それが シアノンさんのSortInchKeyを利用する様になって解決しました。
 スライドキーボードって両手でもって、おや指タイプするのが前提みたいなものなので、クラムシェルタイプと違って、本体だけでは自立しないし、キー入力する時姿勢が悪くなるしで、好みじゃないと思っていたんですが、一番問題だったのはキーボードから手を離して画面をタッチしたりスタイラスを使うということだったみたいです。それがかなりの部分(WM5のsoftkey対応じゃないアプリケーションはしょうがないですが、瞬間イラッときます:苦笑)解決されただけで快適度が変ったわけです。
 このあたりのインターフェースの好みって微妙だから難しいものです。かつてPlamOSマシンを利用していた時はペンオペレーションで快適に使っていたんですが、どうも画面タッチとキーボードが微妙に混ざっていると、いらつくみたいです>私。
 不思議なものでPCだとそのあたりキーボードとマウスの混用があまりいらつくことがありません。インターフェースの適切な割当なんかが検討されているんでしょうか?それとも単純に画面タッチがないからよいのでしょうか?
 まぁ、このあたりfoleoでどのように解決されているかが楽しみでもあります。

2007年7月26日木曜日

覚え書き SortInchKeyの設定メモ

シアノンさん謹製のW-ZER03対応キーチェンジャーソフトSortInchKeyの設定方法

CtrコードとSOFT1、SOFT2のキーコードは同時に出ないので、スライドキーボードのカーソルキーにSOFTキーを割り当てるときは最初にCTRLキーをキーアップして次にSOFT1(SOFT2)キーをキークリックする設定にすること。

そのためのSortInchKey.iniの設定

[ソフト1]
code=LEFT
with=CTRL
mode=short
direction=both
activeKind=none
activeName=
keyUp=CTRL
keyClick=SOFT1

[ソフト2]
code=RIGHT
with=CTRL
mode=short
direction=both
activeKind=none
activeName=
keyUp=CTRL
keyClick=SOFT2

foleoの仕様

PalmFANさんのところ経由で

http://www.palmfan.com/

http://www.palminfocenter.com/news/8837/foleo-processor-details-revealed/

>>PalmInfoCenterが,Palm Foleoのハードウェア仕様レポート画面を掲載していました。
>>それによると,トータルメモリーは89.1MB,CPUはXScale-Bulverde rev 7(v5l),CPUスピードは415.33,ロジックボード。リビジョンはPVT1(9010)となっていました。

プロトタイプの仕様ということですから、最終的には変るかもしれませんが、シングルタスクなら十分かな。

2007年7月23日月曜日

私が携帯端末にもとめるもの

 始めて使った携帯型情報デバイスはシャープの電子手帳でした(歳がバレる:w)

 それ以来、ZAURSU、HP200LX、カシオのE55、IBM WorkPAD(しばらくPalm+CLIE)、Linux ZAURUS、W-ZERO3(初代、es)、M1000、ノキアE-61と使ってきました(まだ現役も多いです)。なんとなく企業戦略に踊らされている気がしますが(笑)。

 最近の機種は携帯電話と一緒になってきています(スマートフォンってやつですね)が、ほとんどの機種はPDAと呼ばれるもので、”もの”としての満足度は実はスマートフォンより、PDAの方が高かったりします。

 これは私の使い方が大きく響いていて、一番利用するのが通信ではなく、情報の閲覧、修正、入力だからです。

 このうちでも一番大きいのが閲覧です。

 スケジュールの確認、変更、入力。TXT、DOC、EXL、PDFファイルを持ち出しての閲覧。辞書を使っての単語検索(スペルの確認、漢字の確認)。電子BOOKの読書。そんなところです。

 通信ができたらそのあたり、すべて対応できるということかもしれませんが、そのためには毎回通信費用が発生します。携帯の場合は決して通信費は安くありません(EM・ONEは選択肢に入りません。開通予定範囲にかすりもしませんから:苦笑)。PHSは速度と通信範囲で若干問題があります(田舎では田んぼの真ん中や、山の中では電波が届きません;苦笑)。また、W-ZERO3のWEB BROWSERなんかは立ち上がりが遅くて急いでいるときはすこしイライラします。でも最初から端末内部に必要な情報が入れてあれば問題は無い訳です。

 もちろんすべてを入れておくことはできませんから通信ができる方が便利なことは間違いありませんが、通信にすべてを任せることにも不便に感じます。要するに携帯端末と通信で機能の分担をバランスよく分ける必要があるんだと思います。
 そこで、foleoです。要するにこの端末があれば私の希望する通信端末と閲覧端末の分担ができるのでは?という希望的憶測に基づいた楽観的予想(古い:苦笑)にすがっているのです(笑)。

------------

 しかし、Foleoのスペックだけ見ているとつくづく思うのは、シャープがlinuxZAUSRSでA5サイズ、液晶1024*720なんてのを出していたらどうだったんだろうなということです。まぁ、リナザウはあの大きさだったから評価されたんでしょうが、両手で打てるキーボードで出ていたらとおもうと複雑な心境です。

2007年7月19日木曜日

WMとかWindows.CEとか

HTC Nipponから魅力的なWMデバイスが国内投入されるようです。

htc Fan Siteより

>>HTC Nipponより「HTC X7501(HTC Athena)」および「HTC P3600(HTC Trinity)」の日本語版、SIMロックフリー端末が遂に日本市場へ9月以降に投入されるようです!! WirelessJapanでも展示中!

http://www.htc-fan.jp/modules/news/article.php?storyid=42

 foleoを待っているという身ですからHTC X7501は魅力的に見えます。っていうか実は最近値下げ販売されていたPSION NETBOOK PROも一時期真剣に考えていました(在庫がなくなってしまったようでこれで安心です:笑)。でも、これらWindowsMobile系じゃ(Windows.CEなんかも含みます)ダメなんです。このもやもやしたところを少しずつまとめてみます。

2007年7月17日火曜日

リーク?

PalmFanさん経由でFoleoの発売日のリーク情報がでていました。

http://www.palmfan.com/

8月22日

ああああ、待ち遠しい。

でも購入するかどうかは考慮中(w)。

2007年7月12日木曜日

なんでfoleo?

 foleoの発表以降、少しずつ情報がでていますが、AppleのiPhoneの発売にまぎれてしまって、foleoの方はあまり盛り上がっていません。ネットで検索しても日本ではそれほど注目度が高くない様です(あまりブログにとりあげられていませんし、否定的な意見も散見されます)。

 でも、私は期待しています。起動の早さ、画面の大きさ、重さ(軽さ?)、動作の軽さ、うちやすそうなキーボード、このあたりに期待しています。当然ネットワーク環境とかOffice書類の閲覧なんてのはデフォルトで快適であるという前提です(苦笑)。

 最近少しずつ在庫がでてきているPsion NETBOOK PROでも同じことはできそうですが、私がMacユーザー(ってWindowsマシンも持っていますがMacがメイン)なので細かなところで引っかかるのです。インストール・セットアップにいちいちPCにつながないといけないアプリがあるとか、いささか古いため周辺機器の入手が困難(いやこれまで蓄積・・散財とも言う:苦笑・・があるからほとんど対応できそうですが)とか、最新のアプリに対応できない(一部のアプリには抜け道がある様ですが)なんてところです(って問題は少なくないか?:苦笑)。

 翻ってみてfoleoはまだ発売されていませんが、あのPalm社のマシンであるなら、Macとの親和性を楽観的希望にそった憶測によって(笑)期待できます。linuxで動くマシンということですから、日本語化の容易度について期待は大きいですし、OSレベルでのMacOSX(UNIXベースOSですな)との関係は良さそうな気がします(笑)。

 そんな、あまりにも根拠のすくない理由によってfoleoをまっているのです。

 ってあまりにもいい加減な期待だけになってしまっていますが、なぜfoleoに期待するのか私の考えをまとめて行きます。
 

foleoをまちながら考えたこと

 Palm社から発表されたfoleoの発売を待ちながら、私の理想のモバイル環境って?って考えたことをだらだらと書き連ねる予定です。
 foleoをまってはいるんですけど、アーリーアダプターになるかはまだ不明(爆)。