2018年3月30日金曜日

chromebook(思い出したように更新)

asusのchromebook C101Pを購入。
ネットブックと考えるとそれほど興味がなかったのがandroidのplayストアアプリがインストールできるようになったということで店頭で使い心地を確認して購入。

androidアプリに関してはSDメモリにファイルが保存できないとか制限があるので本体のストレージ16GB(うちフリーは11GBくらい)で早々とMS Officeを諦めてchromeアプリをメインに運用中。
このあたりは少しずつ改善されるだろうと期待。

ただ、スリープからの復帰とかアプリの起動の速さは快適。
感じはHP-200LXを使っていたときの感覚。

キーボードもそれなりだし、日本語変換の効率も悪くはない。なにより待機でのバッテリーの持ちがよい。教育用PCとしてアメリカで売れているというのは納得。

学生がレポート作ったり、プレゼンテーションしたり、データまとめたりの利用なら十分かと思うが、工学系だとCADとかで困りそう。

しかし、その限界を考えて使うなら良いと思う。
Windowsのバッテリがsnap Dragonでどれくらい改善されるかが期待。




0 件のコメント: