2009年11月30日月曜日

ようやく〜 待ちわびたよ

Netwalker用電子書籍ビューアの対応フォーマットが発表されています.


XMDFとテキストに対応とのこと.
ようするにブンコビューアのファイルに対応と言うことですね.

これまで購入してきたファイルが読めそうなので一安心です.


【都城でラーメン 】あ麺ぼう

先週末,ポタポタとポダリングしたときに前々から気になっていたラーメン店に行ってきました.

とんこつラーメン専門
あ麺ぼう




妻ヶ丘中学校の近くで,開店してから結構時間が経っています.
うちから行くと途中にいくつかお気に入りのラーメン店があるので,ここまでお腹をすかせてたどり着くことが出来ず訪れる機会がありませんでした.
先週はたまたま,早めに家を出たのでちょうど昼食時にお店の前を通りかかりそのままお邪魔しました.


とんこつラーメン

とんこつラーメン専門というだけあって,メニューはとんこつラーメンとチャーシュー麺の普通大盛り,あとは,ご飯,餃子,換え玉だけというシンプルなもの.

これは!と期待に胸をふくらませてスープを一口くちに含むと

美味い!!

宮崎風,鹿児島風ではない長浜風とんこつラーメンです.
私の都城一番店「いってつ」にも負けない味でした.

「いってつ」,「極豚」とおいしい長浜系とんこつラーメンが増えてきてうれしい限りです.






おまけ
霧島方面から迫ってくる霧の壁



2009年11月27日金曜日

NetWalker雑感

購入ほぼ1ヶ月.

 ケースに入れてほぼ毎日持ち歩いています.

 色々言われているキーボードも,私にとっては携帯電話のテンキーに比べたら雲泥の差.iPhoneのバーチャルキーボードよりも高速に入力できるので,メモマシンとして活躍中.

 ポメラよりも一度の画面に表示可能な文字数が多い(でもキーボードはポメラが圧倒的に打ちやすい),VAIO Pよりもバッテリーが持つ(でも出来ることはVAIO Pの方が多い).

 非常に微妙なバランスのマシンだけど,なんかストライクゾーンにはまったみたいです.

 私がいつもPCでやってることって,文章を入力したり,ネットみたり,メール読んで返事書いたり,twitterでつぶいやいたりするくらいです.

 当初目的であった,読書とか動画鑑賞とかは,交通機関を利用しているときか,カフェでくつろいでいるときぐらいしかできませんから,それらのデータを持ち歩くための大容量のストレージはあまり必要有りません.

 購入時に一番期待していたe-book利用は,12月開始のサービスが始まるまでは微妙(今はPDF配布やJPEGの同人誌くらいしか利用ができない)なので,その意味では今ひとつの感はありますが,ゲームもほとんどやらないので持ち歩く端末としては十分な性能です.

 あとは,外出時のネット接続環境を整備したらとか,妄想はふくらみますが,モバイルネットはe-mobile,Willcom,Wimaxと比べながらどれも一長一短です.

 もう少し待ったらWimaxも整備されそうな感じもしますのでしばらくは様子見です.

 もっともiPhone(3G)が有るので,ネット接続はそれほど困っていませんから,給料も減っている昨今,このまま様子見で終わるかもしれません(笑).

2009年11月26日木曜日

今日のNetwalker

今日のソ連邦…ボソ(ネタとして微妙な上に古すぎる:苦笑)

遅ればせながら,Netwalkerのデスクトップをubntuタンに変更.

ubntu japanese TEAM の旧サイトから


これで,人様の前で開くことが出来なくなった(笑).


2009年11月25日水曜日

KindleファームアップデートでPDF対応!?

アマゾンkindleがファームアップデートでPDFに対応するらしい.

もっとも日本語フォントを内蔵していないので,そのまま日本語が表示できるようになるかは微妙.
でもPCでPDF化したファイルの利用は簡単になるなぁ.

日本語フォントの対応によってはポチッといってしまいそうな予感が……

シャープさん,早く,早く,NetBook用のe-bookリーダーを出してください.出来れば今月末までが理想です.

だって,茅田砂胡さんの新刊がでるんです.

中央公論新社だったらブンコビューア対応のe-bookがすぐ出るんで,読みたいんですよ.リアル書店は地方だと2日〜3日遅れるから,即日対応はすごくうれしいんです〜.


と,妄想していたら,茅田砂胡さんの新刊,「クラッシュ・ブレイズ オディールの騎士」,本日が発売日でした.とりあえず金曜日に書店に行かなくちゃ.

お願いします,シャープさ〜ん.

ーーーー

追記

とりあえず新刊ほしいなと見に行ったら,最新刊はまだPDF版しか無いみたいです.残念.
あの著作権保護のPDFは取り扱いがめんどくさいから嫌なんですよね.端末の移動ができない(めんどうくさい)とか.

リアル本を買うか,ブンコビューア対応になるのを待つか…やっぱりリアル本をかってしまうのかな.

2009年11月20日金曜日

気になる記事のメモ


ソニーe-book readerで40%のシェアを狙う


日本国内での展開に言及していないってのは,日本は置いてけぼり?

【短期集中連載】Amazon「Kindle」徹底試用レポート




日本語の書籍も少しずつでてるってことで期待してもいいのでしょうか?

e-book readerで競っても,そこで読める本がそろわないと意味ないんですが.ああΣbookの悪夢が.

PSPgo見送りかw

昨日PSPgo気になると書いたとたんにシャープの反応w




 NetWalkerに辞書カードを追加したものが新発売.
 辞書カードは現行機でも別売り販売してもらえると言うことで嬉しいのですが,それよりもPSPgo見送りか!!ってなる理由が,上のリンクからたどれるこちらの情報




 NetWalkerライブラリーという名で12月から電子書籍の販売がようやく始まる模様.
 もとになっているのがシャープの電子辞書BRAINシリーズの電子書籍ということで早速確認したところ,ラインナップはブンコビューア対応のSpaceTownと同じ模様.これならとりあえずブンコビューアで読んでいた本のシリーズは網羅されそうなので,シリーズの続きを読むのについては一安心です.

 さて,問題はすでにSpaceTownで購入したブンコビューア対応のXMDFフォーマットの本.これがNetWalker用のe-bookリーダーで読めるのか否か.
 新しいフォーマットを作り直す手間を考えたらそれはないと思いたいのですが,どうなるのか.

2009年11月19日木曜日

PSPgo

ソニーがPSP向けにコミックの販売を開始.


初代PSPを使っていましたが,ゲーマーじゃないんでほとんどゲームしなかったんで(矛盾してるけど,ムービーを見るのがメインでした:w)今年初めにうっぱらっちゃったんです.

で,e-book好き(でもkindleはまだ買ってない:w)としてはちょっと気になります.

今はebookJapan+iPhoneなんですが,PSPも解像度かわらないかな〜とか思ってしまいます.

というわけで,スルーの予定だったPSPgoが急に魅力があるような気がしてきましたw.

コミックの揃えによってはいってしまいそうな…そんな昨今です.


あ,NetWalkerは毎日全力で持ち歩き中です.
バッテリーの心配なくいつでもさくっとメモがとれ,席にもどってデータをネット経由でPCに送れる.とっても快適です.なんだか,モバイルネットワークの早急な導入も考えたくなってきました.

2009年11月10日火曜日

NetWalker

とりあえず動作報告

手持ちの中で使ってみたもの

VaioU50付属キーボード VGP-KBC1 動作◎

これ使えたらマウスもいらないけど、無理だろうなと思いながら接続。するとなんということでしょう(笑)快適に使えています。トラックポイントも反応。
既に販売は終了していますが、持っているなら使わないと損。

NetWalkerデビュー記念キャンペーンのガイドブックも届きました。正直購入が遅かったから諦めていたんですが……売れていないんだな。

2009年11月9日月曜日

Netwalker

 ぼちぼちと使用しています.
 ZAURUS以来,久しぶりに常時携行する電子ガジェットになっています(スマートフォンは除く(苦笑)だってiPhoneも携帯していますから).

 ZAURUSもしばらく携帯していましたが,本体にLANアダプターがついていないため,無線,有線どちらの利用でもCF型の接続装置を利用する必要があり,ZAURUSのコンパクトさがいきず,またバッテリーの持ちが今ひとつだったこととあわせて,結局持ち歩かなくなってしまいました(今では寝床でのe-bookマシンです).

 Netwalkerは標準で無線LANが内蔵されている上,USBのフルサイズポートがあるので,有線LANも小型のUSBアダプターで簡単に接続できます.またバッテリーの持ちも良いし,なにより512MBの標準メモリとCPUの能力,SSD,Ubumtuのバランスがほどよく快適に利用できるのが大きいです.

 最初はダメだと思っていたキーボードも親指打ちと,テーブル上で3本指うち(人差し指,中指,薬指でキーボードを打っています)の両方に対応できる便利なキーボードと思い込むことで(笑)それなりに利用できています.

 なによりサスペンドからの復帰の早さ,サスペンド中のバッテリー漏れの少なさはこれまでにない快適な利用感覚です.そのため常時アイデアプロセッサを起動しておいて,思いついたことをメモするメモマシンとして活躍しています.

 MobileMeとも簡単に接続できるので,iPhone,Mac,Windowsとデータのやりとりも簡単でもう手放せなくなりつつあります.

iDiskとの接続の説明はこちらを参照
風の吹くまま気の向くまま

 アイデアプロセッサはGjots2 からNoteCaseに移行しました.
 Gjots2の方も機能的には気に入っているところがあったのですが,NoteCaseの方が軽快で,Kacis ノートの様な感じでテキストだけでなく,外部ファイルやグラフィックも取り込んで表示でき,起動も速くショートカットや色々な機能を細かく設定可能で使い込んでいくことができそうです.おかげでZAURUSでEbtを使っていたときのような,私にとってのNetwalkerのメインアプリになっています.

マイコミジャーナルのこちらにWindows版の解説記事があります
【レビュー】複数のメモを階層構造で管理するオープンソースソフトNoteCase

2009年11月7日土曜日

2009年11月5日木曜日

NetWalker 買った,使った,楽しいぞ

 結局NetWalker買ってしまいました.一つはZAURUSのバッテリーがへばってきて充電ができたりできなかったりすること.もうひとつはやっぱり実物をみてしまったから(笑)

■セットアップ

 まず最初にやったことは,

1)デスクトップのアイコン消去

 全部消去してしまいました

2)ネットワークの接続

 USBのフルサイズポートは便利.手持ちのLANアダプタをつけたら自動的につながりました.

3)システムのアップデート,ユーザー登録.

 ネットワークに接続できたので,Ubuntsのアップデート,シャープのユーザー登録,FlashのダウンロードインストールシステムリカバリSDの作成と一気に作業しました.

4)ワイヤレスLANの設定

 自宅のワイヤレス LAN は AiraMac.ここでちょっと試行錯誤しましたが,Windowsを接続するよりは楽でした.

5)ソフト,データのインストール

 とりあえず4GBのMicroSDを購入.いつの間にかやすくなっていますね.ZAURUS3000のメインは同じ容量のMicroHDDですからすごい進歩です.

■インストールしたもの

1)Gjotter2

 アウトラインプロセッサを探して検索した結果たどりつきました.インストールは標準の「追加と削除」から.時々落ちたりしますが,べんりです.
 普通に文字を入力するときは問題有りませんが,データを分割したり,外部コマンドを利用すると突然落ちることがあります.入力したらこまめにセーブが重要です.

2)Comix

 同人誌データのビュアーとして.画像ビュアーとしても便利です.
 PDFデータの同人誌は標準のデータビューアで確認可能でした.

3)ゲーム類

 勢いでインストールしたんですがほとんど遊んでいません.今度見直してアンインストールするかも.

4)ダウンロード販売の同人誌

 デジタルデータ版同人誌.コミケで購入したデジタル同人誌(苦笑).

5)昔録画した番組のムービー,ダウンロード販売のムービー

 デジタル放送になってからあんましテレビを録画してみていません(苦笑)ダウンロード販売のムービーについては,あーえー,内容はご想像にお任せします(苦笑).とりあえずDVD品質でWMVのものは快適に視聴可能です.

■その他試してみたソフト

1)FreeMind

 JAVAと一緒にインストール.それなりに使えたけど画面が小さいので見づらいです.結局あきらめてアンインストールしました.

2)TreeLine

 エクスプローラ型のアウトラインプロセッサですが,日本語の入力に問題あり.快適に入力できているようで突然入力できなくなったりします.問題解決の方法を調べてみたけど解決できなかったのであきらめました.インテル版のUbunts用だとうまく動作している模様です.なのでソースコードを入手してどうにかすれば対応可能なのかもしれませんがハードルが高そうなので見送りです.アンインストールしました.


■全体的な感想

 バッテリーの持ちも良く,ZAURUS3000よりも画面が広くFireFoxは快適に動くので,利用率が高まっています.あとはブンコビューアがあれば文句なしなんですが.

 BlueToothがないのは困るか困らないか微妙なところです.ファイルの転送とか外付けキーボード,マウスの利用ができて便利になりそうですが無くても特には困っていません.

 利用は基本的に本体だけです.あのキーボードもなれるとそれなりに困りません.タッチタイプをしようとか考えなければ十分です(もちろん改善されたらうれしいですが:w)

 一番うれしいのはポインターデバイス(オプティカルポインター)がついていること.私は作業中にキーボードから手を離しタッチペンを握って画面をタッチするってのがだめですのでこれが決定の重要な要因でした.ただポインターをクリックで操作ができたらもっと良かったと思っています.everunの癖でついついオプティカルポインターを押し込んでしまいます.

 あとはEbtが使いたいのだけど,今のところ対応の予定は無いみたいで残念.作者の人はLinux系としてandroidへの移植は考えてらっしゃるみたいだけど.

 工人舎の小さいPCも魅力ですが,サスペンドからの復帰の早さ,ポインターの有無.デザイン(w)でNetWalkerを支持します.もともとメインPCがMacなんでWindowsでする作業のほとんどがデータビュアーくらいだからNetWalkerで問題ないってのも大きいかとおもっています.