2009年9月25日金曜日

NetWalker

シャープのNetWalker.
本日発売ですが,ネット上ではすでに届いた方々がレポートをあげられています.

スルーするはずだったんですが,ポインティングデバイスとしてeverunと同じオプチカルポインターがついているというので俄然興味が湧いてきました.

タッチパネルはインターフェースがきちんと対応していたら快適なんですが,マウスを使うことを前提としたインターフェースだとボタンのクリックがうまくいかない事があったりして(指ふといんです:苦笑)好きではありません.タッチペンを使えって事かもしれませんが,タッチペンをつかうと,画面がすぐ傷だらけになりますからこれも好きじゃないんです.

でもオプチカルポインターだったらトラックパッド的につかえてイイ!!

などと思ったりしてしまいます.

バッテリーもそれなりに持つようですし,サスペンドからの復帰は高速みたいだし,魅力的です.

でも,何に使うのか,これが問題で踏み切ることができていません(いつのまにか購入したい方向にいってる:w).

店頭でデモ機を見たらまた違うかもしれませんが,何分にも田舎なのでデモ機の展示はないでしょう(リナザウの時もデモ機はありませんでした.あのときはコミケに参加するため上京して秋葉原の石丸電気で気を失っていました:w).

Mb00k2の噂も聞こえてきて(しかもあちらもオプチカルポインター付だとか),色々危ない状況ですが,給料も減ってきているので財布を引き締めて行きたいものです.

でも仕事のストレスがたまるとなぁ……….

2009年9月11日金曜日

初号機打ち上げ

眠いです。

HIIBの打ち上げを見ていたので眠いんです。

実は,私の住んでいるあたりだと,天気が良ければ種子島・内之浦両方の宇宙基地から打ち上げられたロケットの噴煙が見えるんで,夜だったらロケットの噴射が見えるのではとおもって見ていたんです。

本当は種子島まで行って見てみたいんですが,仕事もありますからなかなか難しい。

でも,家から見えるってのはかなり贅沢な気がして,アパートのベランダにカメラを据えて待っていました。

ワイヤレスLANでfoleo(もどき:w:MacBookAirですよ)で中継を見ながら,さあイグニッション!!とおもったら,いきなり南の空に炎の帯が!?

インターネットの中継ってかなりタイムラグがあるんですね。
慌ててカメラで撮影しました。

前置きはこれくらいにして,これが私の初ロケット画像です





HIIB初号機

え,何が写っているか判らない?そこはご勘弁を

この線香の火みたいなのがHIIB。よくみたらその下のあたりに明かりが並んで見えると思うんですが,それが金御岳(かねみだけと読みます)の頂上の外灯です。家からみるとちょうど過金御岳の頂上の向こうに(だいぶ向こうですが)種子島の宇宙センターがあるんですね。



二枚目。これも左下のあたりに先の金御岳の外灯が見えます。これからどんどん東の方へ向かって飛んでいきました。

夜中の2時に一人で興奮して見ていました。眠かったけど楽しい経験です。

いつかは近くで見てみたいですな。






初めてなんでロケットの出現位置とかをgoogleマップで予測していたんですが,ちょっと残念な写真になってしまいました。


2009年9月7日月曜日

一昔

先日のお祭りの山車を見ていて、ふと思い出しiPhotoで検索したのが下の画像


撮影した場所が微妙に違いますが、同じ山車。

撮影が1998年となっていますから今から11年前。これデジカメの製造から撤退してしまったkodakのDC290Zoomというデジカメで撮影した画像です。

高画素230万画素のデジカメで、デジカメ専用OS Digitaで動作し、独自のマクロ言語が使えて、本体だけで画像の色調整ができるようになったりしておもしろいデジカメでした。

んで今年撮影に使用したのがオリンパスのE-P1、1230万画素のデジカメ。

ちょうど10年ちょっとで1000万画素増えた計算。

デジカメは高性能になって、それこそフィルムカメラの画質に迫りましたが、独自のデジカメOSとかKodakオリジナルのデジカメとか色々無くなってしまいました。

10年一昔とは言いますが、思えば遠くに来たものです。

2009年9月2日水曜日

NetWalker

なんか会う人会う人にNetWalkerを予約したかと聞かれる(苦笑)。

たしかに電子ガジェット好きですが、私の志向するものと微妙にずれているので、こちらで説明。

私がほしい電子ガジェットは、(1)持ち歩くことが簡単で(理想は500g以下)、(2)バッテリーがよくもって(5時間以上は連続稼働)、(3)うちやすいキーボードがついていることです。あれ、NetWalkerはぴったりか(苦笑)

でも、以上の項目はハード。電子ガジェットで何をするのかというソフトで考えると(1)電子ブックを閲覧可能であること(文庫ビューアテキスト、PDF、ebiブック、プレーンテキスト、HTML等)、(2)プレーンテキストで文章の入力ができること、(3)画像、映像の表示です。

このうち外せないのが電子ブックの閲覧。実はこれまで買ってきたWindowsマシンってほとんどがこの目的での購入だったりします。

んで、件のNetWalker、文庫ビューアはSharpですから何とかなりそうですが、ebiブックは難しそうです。

映像は結構見られるらしいですが、これまでの経験から外であまり映像をみることがないのがわかってきましたので重要度は低いです。

ubuntuを載せているとか色々できそうですが、現状では私にとっては魅力的ではありません。

バッテリーの持ちの良さ、3秒で起動ってのは魅力ですが、それだけではスイッチを入れて切ってということだけで、あまり必要性がないです。

バッテリーの問題ならNetWalkerを購入する予算でVAIO TypePのLバッテリーを購入した方が良さそうです(重たくなりますが)。

ということでNetWalkerは様子見です(買わないじゃないのか:苦笑)。